• 東京都市大学
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 都市大グループ

工学実験

I 学修要覧

電気電子工学実験
テーマは広範な基礎的科目から選ばれている。また、簡単な電子回路の設計・試作も含まれている。各テーマに対する他、計測法についても理解が必要である。個々の実験で得ようとするものの把握と導出、得られたものの評価まで実験実施中に行う。システム実験テーブルを導入し、必要に応じてパソコンによる自動計測も行い、作業負担を軽減し、思考のゆとりを確保している。

II 実験テーマならびに説明教材

拡張子pptは、パワーポインターのファイルです。パワーポイントビュワーが必要となりますので、Microsoftからダウンロードして下さい。(2010年9月現在)
1.電子回路(1)
2.電子回路(2)
3.信号処理
4.画像処理
5.共振現象(1)
6.共振現象(2)
7.デジタルIC(1)
8.デジタルIC(2)
9.パワーエレクトロニクス(1)
10.パワーエレクトロニクス(2)
11.誘導現象
12.変圧器

III 実験手順

1.自宅にて予習
実験指針や関連授業での教科書を読む。参考文献等を参照する。
2.実験
実験前の簡単な説明を学生が行う → 実験 → 実験終了後、表紙を受け取り、後片づけ
3.報告書提出、面接、発表、再提出
実験2回に報告書を1通提出する.期限は2回目の実験終了後の次週月曜の朝9時.
報告書は,形式不備のチェック減点を受けた後,面接発表日の4時限目に面接ならびに追加修正を行う.
面接発表日の3時限目は発表を行う.
なお,形式不備や未完成の報告書に対しては,通常の面接や追加修正は行わず,総括扱いとなる。
最後の2通は面接,再提出はなく,試験と同じように提出された報告書に対しての採点となる。

PAGE TOP